2012年8月21日火曜日

Facebookで好評のペーパークラフト関連の話

さて、Facebookでチラッと、ペーパークラフトのネタを公開したところ、そこそこ反応(5人程度?)していただいたので、まとめておきます。

ペーパークラフトは、インターネットが普及する前は、書籍の付録や模型店で買うというのが一般的でした。昨今、インターネットとプリンタが無い家が無いというぐらい拡大していますので、ダウンロードして自分で印刷するというのが可能になりました。また、大手メーカーがそれなりにお金をかけて製作しているペーパークラフトも無料公開されることが非常に多くなりました。バイクメーカーのYAMAHAなどは、相当昔から相当難しいものを公開しておりました。当時は時間が無く、印刷しては断念するという事を二回ほど続けていましたが、昨年の単身赴任をきっかけに再挑戦となったわけです。

ペーパークラフトには
①直線を切って、切り出し、箱を作る要領で完成させる簡単なもの(超初級)
②箱やら、円柱やら、三角錐などの部品を作り、合体させて完成させるもの(初中級)
③パーツの一つ一つは形にならず、組み合わせて形にして徐々に合体させるもの(中上級)
大まかに三分類出来ると思います。現在でも①がとても多くて子ども達でも簡単に作ることができます。印刷技術も向上しているので、それなりに満足感もあります。私が挑戦しているのは③を中心としたものです。③は根気との勝負です。何時間も取り組んで、形に出来ない日もあるぐらいです。だけど、少しずつ形になっていき、完成した時の達成感は凄いものがあります。しかも基本的にタダですから(道具を除いては)。単身赴任のオッサンには非常に有難いのです。

道具を揃える
切る、貼るが出来れば基本はOKですが、中上級モデルはとても細かい作業がありますので少しだけこだわりましょう。品名の横の方番は私の使用している品番です。適宜ググってください。

①プリンタ(HP Photosmart Plus B210a)
インクジェットだったら何でも良いです。皆さんどんなに物持ちが良くても、10年以上前の物は使ってないですよね?だったら大丈夫。10年前の物でも良いのですが、詳細なプリントが出来ないのでお勧めできません。私は、こちらに来てから廃番で叩き売りしていたHPのPhotosmart Plus B210aという物を使っています。なんと2,980円。この前インクが切れて買おうとしたら、インクが3,200円という本末転倒な状況となっていました。生まれて初めて詰め替えインクというものに手を出しました。それでも、ペーパークラフトには必要十分な印刷の精度を発揮してくれています。

②カッター(OLFAリミテッドSK)http://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/152.html 500円程度
いわゆるカッターで良いです。出来ればOLFA(オルファ)、エヌティー(NT)といった大手メーカー物が良いです。刃は細刃のものの方が使いやすいです。100円ショップのカッターは、刃と本体軸の間に隙間があり、ガタついてまっすぐに切れない原因になります。

③デザインナイフ(OLFAリミテッドAK)http://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/156.html 900円程度
カッターだけでも十分対応出来ますが、曲線を切る時にデザインナイフが役に立ちます。いくつか作って不便を感じたら追加購入する方向でよろしいかと思います。

④カッターマット(OLFAカッターマットA4)http://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/70.html 700円程度
これが無いと、カッターでテーブルが傷つきます。必須です。私はA4を買いましたが、A3でも良かったかなと後悔しています。100円ショップでも充分ですが、カッターの刃先を長持ちさせたかったらメーカーものにしてください。

⑤ポキ(OLFAポケットポキ)http://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/134.html 300円程度
カッターの刃は、何時もキレ味を良くしておきたいもの。作品の完成度にも影響します。刃先を折るのはペンチでも出来ますが、折った刃の処理に困ると思いますので、こういった商品があると便利です。刃を折る時の「ポキっ」ていう擬音を商品名にしたのですね。そもそも、OLFA社って、刃を折るというアクション「折る刃」をもじった社名だということですから。

⑥ハサミ(3M チタンコートシザース1467)http://www.mmm.co.jp/office/scissors/1458_1468.html
なんでもいいんですよ。ハサミなんて。スパッと切れれば。押し切らないと切れない物だけは避けてください。私の使っているハサミは、チタンコートなんですが、切れ味抜群です。ペーパークラフト用というか、家に有るハサミが偶々これだったのです。1,300円程度

⑦ピンセット(タミヤ精密ピンセット)http://www.tamiya.com/japan/products/74108hg_angled/index.htm
これも100円ショップでも代用できますが、ツル首タイプ(鶴の首のように先が曲がっているもの)が使いやすいです。先端がきちんと合わさるものであれば何でも良いですよ。800円程度

⑧鉄筆(Kemper Tools DBSS)http://www.kempertools.com/index.php?link=eCatalog&page=26
先ず、鉄筆の目的は、折れ線をなぞる作業に使う物です。ペーパークラフトを綺麗に仕上げるには「きっちり折る」ことが不可欠。点線を折るわけですが、この鉄筆でスジを付けてやると非常に折るのが簡単になります。私は、長崎の大きな文房具屋さんでたまたま見つけた物を購入しましたが、普通に鉄筆を買いに行けばいいと思います。太すぎず、細すぎずちょうど良い物を探してみてください。ケンパーツールのものは、通販で350円http://item.rakuten.co.jp/zoukei/1203/おススメ。

⑨定規(シンワ 直尺ステン 15cmと30cm) 両方で1,000円程度
定規ですよ定規。定規だったら何でも良し。ただし、真っ直ぐなものにしてください。私は昔から持っていたスレンレス製のもの。サイズは、この二種類持っていれば充分。A4サイズのペーパークラフトだと30cmは使うチャンスが少ないので、先ずは小回りのきく15cmだけあれば十分。

⑩ボンド(コニシ木工ボンドプレミアム、コニシGクリヤー)
この二種類買ってください。お願いします。木工ボンド定価280円、Gクリヤー20ml定価200円です。これ以上の大きさは必要ありません。カピカピになっちゃいます。基本的に常用で木工ボンドを使って接着します。何がプレミアムかと申しますと、速乾性能が素晴らしいのです。すぐに乾きます。ここぞという物(特に小物)を一発で接着する際にGクリヤーを使います。この使い分けです。Gクリヤーは、チューブを押していないのにダラダラ出てくるのは、昔から変わっていません。関係無いんですけど接着剤で「ボンド」と使えるのは、コニシの製品だけです。登録商標なんです。

⑪アクリルペイント(小瓶のセット)、またはユニポスカ
紙を切断した際に、いわゆるコバ(切り口)部分を処理する絵具です。切りっぱなしだと白い切り口なので、見た目が悪いです。私は、ユニポスカ(三菱鉛筆)の黒で、コバ隠しをしています。黒線は引き締まるので悪くないです。ディティールに拘る方は、アクリル絵具で色を調合してください。

用紙(重要)
写真光沢紙がお勧めです。写真マット紙(光沢無し)でも良いのですが、仕上りが違います。厚みも丁度いいので、作りやすいです。といっても、写真を楽しむ訳ではありませんので、光沢紙の一番安いもので充分です。

⑬もし可能であれば
フェイスブックでも紹介しましたが、フィキサチーフという定着剤があるとプリントした用紙とインクがより剥がれにくくなります。光沢が少し無くなるのですが、カッターで切ると定着剤の塗布前と後では切削くず(乾いたインクが粉として剥がれる)が出にくいことが良く分かります。画材販売店で、木炭画用の定着スプレーと言えば購入することができます。無くても問題ありません


プリンタを除いた、概算合計額は6,500円ぐらいです。結構かかっていますが、基本的に家に有る物を転用してください。無い場合でも、一家に一つあると便利(必ず使う)なものばかり。持て余しちゃうのは、デザインナイフと鉄筆と、フィキサチーフぐらいです。私は、殆ど持っていたのですが、単身赴任先という事もあり、カッター、ピンセット、定規、ユニポスカ以外は全て新規で揃えました。


****ペーパークラフトへのリンク****
リンク先のサイトの注意書きにより、そのページへの直リンクが不可能な場合は、メインページにリンクされています

エプソンhttp://www.epson.jp/
色々あります。流石プリンタメーカーです。私の作っているエプソンレーシング物は、「活用しよう」の「EPSON PRINT TOWN」の下段の「エプソンナカジマレーシングペーパークラフト」から進んでください。とにかく親切です。道具の説明は、私のよりもちろん的確で詳しいです。他にも子ども向けの動物・昆虫・乗り物や、大人向けの「日本の城」などもあります。

キャノンhttp://cp.c-ij.com/ja/contents/1006/
ここもプリンタメーカーだけあって、多種多様にわたる素材があります。20年近く前からアップロードされているものもあります。

ヤマハhttp://www.yamaha-motor.co.jp/entertainment/papercraft/
昔から、精密ペーパークラフトを展開しています。凄い種類が増えてます。子ども向けもあり。


備忘録っと

1 件のコメント:

  1. 自己レス
    デスクライトが有った方がいいです。手暗がりだとどうしても疲れます。老眼の方は、ハズキルーペとか買ってね!

    返信削除